CSSでブロック要素を上下中央揃え(天地左右の中央に配置)する方法はいくつかありますが、CSS Gridを使う方法が現在では一番手軽です。CSS Gridレイアウトを使うと、たった2行で上下中央揃えができます。
▼ CSS
.container {
display: grid;
place-items: center;
}
Flexboxだと3行
対して、Flexboxでも上下中央は実現できます。Flexboxの場合、中央揃えしたい要素の親に対してたった3行記述するだけです。すべてのモダンブラウザでベンダープレフィックスなしで動作します。
▼ CSS
.container {
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
}
▼ 画像をウインドウの上下中央に配置する例
使い方
次のようなHTML、CSSで実現されるボックスを上下中央揃えすることを考えてみましょう。
▼ HTML
<div class="container">
<div class="box"></div>
</div>
▼ CSS: コンテナー、ボックスの見た目の設定
.container {
border: 2px solid #1b0303;
box-sizing: border-box;
width: 100%;
height: 300px;
}
.box {
background-color: #f53838;
width: 300px;
height: 200px;
}
.box
を.container
に対して上下中央揃えにするためには、container
に対して3行のCSSコードを追加するだけです。
▼ CSS: 上下中央揃えのためのコード
.container {
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
}
黒枠で囲まれた.container
に対して、赤の.box
が上下中央揃えになっています。
Flexboxにおいてjustify-content
プロパティは主軸方向の並び方を、align-items
は交差軸方向の並び方を設定します。各々center
を指定することで、直下の要素の上下中央揃えが実現できるのです(Flexboxについて詳しくは末尾の資料を参照ください)。
他の上下中央揃え方法との比較
では、本当にGridやFlexboxによる上下中央揃えが最短なのか、他のレイアウト方法と比較してみましょう。
ネガティブマージンを使うと6行〜4行
よく知られている昔ながらの方法として、ネガティブマージンを使った上下中央揃えがあります。この方法では6行のCSSコードが必要でした。また、Flexboxによる上下中央揃えと違い、ボックスの縦幅・横幅に応じてマージンの値を変更する必要があります。
▼ CSS
.container {
position: relative;
}
.box {
position: absolute;
left: 50%;
top: 50%;
margin-left: -150px;
margin-top: -100px;
}
left
プロパティ、top
プロパティ部分にcalc()
を用いると、4行になります。
▼ CSS
.container {
position: relative;
}
.box {
position: absolute;
left: calc(50% - 150px);
top: calc(50% - 100px);
}
絶対配置して上下左右を0にすると7行
要素を絶対配置して、上下左右を0にする方法です。この方法では7行のコードが必要です。
▼ CSS
.container {
position: relative;
}
.box {
position: absolute;
top: 0;
left: 0;
right: 0;
bottom: 0;
margin: auto;
}
現行のモダンブラウザで可能な書き方として、inset
プロパティを使用する方法もあります。inset
プロパティは、top
、right
、bottom
、left
を一括指定できるショートハンドプロパティです。上下左右の値を1行で指定できるので、コードが4行で済みます。
▼ CSS
.container {
position: relative;
}
.box {
position: absolute;
inset: 0;
margin: auto;
}
margin: auto;
を組み合わせると2行で済む
次のようにmargin: auto;
を組み合わせると2行で済みます
.container {
display: flex;
}
.box {
margin: auto;
}
こちらの手法でも、各種ブラウザで動作しますが、次の点に注意する必要があります。
- 親要素と子要素の両方にスタイルを設定する必要がある
- インライン扱いの要素には適用できないため、ブロック扱いの要素に変更が必要(後述の応用例2は
img
タグにdisplay: block;
の指定が必要)
筆者としては、GridやFlexboxのコードが、さまざまな考慮の必要がなく手軽だと感じています。
Flexboxによる上下中央揃えの応用例
ここからは、Flexboxによる上下中央揃えを使った応用例を見てみましょう。
応用例1: テキストを上下中央揃え
テキストを上下中央揃えする例です。text-align
プロパティやvertical-align
プロパティを用いることなく、テキストが親要素に対して上下中央揃えになります。
▼ HTML
<p class="paragraph">
こんにちは、鈴木一郎です
</p>
▼ CSS
.paragraph {
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
}
応用例2:全画面に対して要素を上下中央揃えにする
全画面の上下中央に要素を配置する例です。
▼ HTML
<body>
<img src="images/logo.png" alt="">
</body>
▼ CSS
html,
body {
width: 100%;
height: 100%;
}
body {
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
}
ウインドウ幅を変えても、配置した画像は常にウインドウに対して上下中央の位置に配置されます。
まとめ
GridやFlexboxによる上下中央揃えは、たった2〜3行で済む点と、ボックスの横幅・縦幅に応じて指定の変更が不要な点において、他のレイアウト手法よりも便利です。ボックスレイアウトを行う場合は、今回の上下中央揃えの手法を積極的に使ってみてはいかがでしょうか?
なお、GridとFlexboxの基本については次の記事で詳しく解説していますので参照ください。
※この記事が公開されたのは6年前ですが、9か月前の2024年4月に内容をメンテナンスしています。